三寶太監下西洋(故事)
(詩)
五湖四海盡行船:世界の全てに船は進み行く
高掛風帆把舵堅:帆を高く掲げ舵を堅く握る
幸得順風隨所至:運良く順風何処へも行ける
滿船寶貝稱心田:舟は宝で満たされ心は躍る
【解】(解説)
自在優游:快適な生活は自然と存在する
不須著力:力を入れて生きる必要は無い
財源重重:財源は十分に満たされている
無不惟悅:不可能はなく幸せだけがある
此籤 :この籤を得る者は
順風行船之象:少ない力で大きな効果の状態
凡事和合大吉:全ては調和が取れとても良い
【聖意】(運勢)
交易(取引) :宜遲(遅くすべき)
婚姻(結婚) :不合(条件を満たさず)
求財(金運) :西方(西方にあり)
自身(心体状態):吉(良し)
家宅(家、家庭):利(利益)
六畜(家畜) :春旺(春に栄える)
田蠶(田畑養蚕):秋利(秋に利益)
尋人(尋ね人) :至(至る)
行人(旅、外出):阻(阻まれる)
六甲(子供) :安(安泰)
山墳(先祖墓) :南利(南方に利益)
訟詞(争い事) :虧(損失)
疾病(健康疾病):解(解る)
失物(紛失物) :西方(西方にあり)
移徙(転居移転):守舊(保守)
