李固言柳汁染衣(故事)
(詩)
經商得利稱心懷:事業の利益は満足させる
福祿榮華倍獲財:幸運花開き倍の財を得る
若問進身謀望事:昇進の望みを問うならば
秀才一舉狀元回:資格を得れば功名が戻る
【解】(解説)
自小至大:小さな事から大きな事まで
無相無礙:助けはないが拒む物もない
諸事遂吉:全ての事は徐々に良くなる
謀望自在:望む事は自然に達成される
此籤 :この籤を得る者は
進身大吉之象:出世がとても良い状態
凡事操心大吉:全て粘ればとても良し
【聖意】(運勢)
交易(取引) :勝(勝つ)
婚姻(結婚) :合(条件を満たす)
求財(金運) :順(順調)
自身(心体状態):安泰(安定健全)
家宅(家、家庭):平安(平穏無事)
六畜(家畜) :旺(栄える)
田蠶(田畑養蚕):五分(五割)
尋人(尋ね人) :見(見つかる)
行人(旅、外出):動(動け)
六甲(子供) :生男(男を授かる)
山墳(先祖墓) :大吉(とても良し)
訟詞(争い事) :有利(意味を成す)
疾病(健康疾病):安(安泰)
失物(紛失物) :在(在る)
移徙(転居移転):遂意(意にかなう)
