台湾10の国民の祝日《台灣的國定假日》
台湾の国民の祝日について紹介するページです。

台湾国民の祝日
1) 元旦
[Yuán dàn]
1月1日 : 元旦
1912年中華民国開国紀念の日でもあります。
2) 除夕
[Chú xì]
農暦正月初一前日 : 旧暦の大晦日
※【初一】[Chū yī] : 月初めの日。一日 (ついたち)。
3) 春節☆
[Chūn jié]
農暦正月初一 (1月21日〜2月20日で毎年変動) : 旧暦の元旦
一般的には正月五日まで休日となります。冬の家族団欒の日。
4) 和平紀念日
[Hé píng jì niàn rì]
2月28日 : 1947年の二二八事件哀悼の日
5) 兒童節
[Ér tóng jié]
4月4日 : 児童虐待反対及び児童権利の日
6) 清明節☆
[Qīng míng jié]
旧暦清明 (4月4か5日) : 二十四節気の清明・民族掃墓節・春の家族団欒の日
7) 勞動節
[Láo dòng jié]
5月1日 : 労働者の祭典・メーデー
8) 端午節☆
[Duān wǔ jié]
農暦五月五日 (5月下旬〜6月下旬で毎年変動) : 無病息災を祈祷する日・屈原 [Qūyuán] の命日・夏の家族団欒の日
9) 中秋節☆
[Zhōng qiū jié]
農暦八月十五日 (9月上旬〜10月上旬で毎年変動) : 月見・秋の家族団欒の日
10) 國慶日
[Guó qìng rì]
10月10日 : 1911年の武昌起義 [ぶしょうきぎ] を記念する日
総括
・台湾の祝日は西暦を使う日と旧暦を使う日が混在しています。
・振替休日が無いので祝日が土日に重なると休日が減少します。