五行相剋・伝統的な食べ合わせ禁忌《食物相尅中毒圖解》
食物相剋中毒図解 [Shí wù xiāng kè zhòng dú tú jiě] (食中毒の図) :
自然哲学における五行の思想から禁忌とされている食物を記したものです。
今でも農暦の冊子などに掲載されています。

五行思想
五行 [Wǔ xíng] (ごぎょう) :
万物は五種の要素に分類され互いに関係し合うという自然哲学です。

実線:相生、点線:相剋
相生
相生 [Xiāng shēng] (そうしょう) :
相手を促進する働きです。
木生火 : 木は火を生む
火生土 : 火は土を生む
土生金 : 土は金を生む
金生水 : 金は水を生む
水生木 : 水は木を生む
相剋
相剋 [Xiāng kē] (そうこく) :
相手を抑制する働きです。
木剋土 : 木は土を抑える
土剋水 : 土は水を抑える
水剋火 : 水は火を抑える
火剋金 : 火は金を抑える
金剋木 : 金は木を抑える
食物相剋中毒図解

中文原画 | 症状 | 食物壱 | 食物弐 | 解毒方法 |
---|---|---|---|---|
![]() | 毒 | 焼酎 | トマト | 緑豆 |
![]() | 毒 | 黄瓜 | 落花生の実 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | 豆花 | 蜂蜜 | 緑豆 |
![]() | 毒 | 蜂蜜 | 葱 | 緑豆 |
![]() | 毒 | 柑橘 | ハマグリ | 緑豆 |
![]() | 毒 | アヒルの卵黄 | 山芋 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | 山芋 | 鴨肉 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | 小豆 | 羊の肝臓 | 白鶏糞 |
![]() | 赤痢 | 鶏肉 | 犬の腎臓 | 白鶏糞 |
![]() | 毒 | すす | フグ (回帰魚) | ニラの汁 |
![]() | 毒 | 毛ガニ | 生落花生の実 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | 毛ガニ | メロン | 陳皮 |
![]() | 赤痢 | エビ | まくわ瓜 | 黒豆甘草 |
![]() | 腫瘍 | 牛レバー | ウナギ | 黒豆甘草 |
![]() | 粉瘤 (できもの) | 毛ガニ | 柑橘類 | ニンニクの汁 |
![]() | 毒 | 蛸 | 柿 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | 牛肉 | ナマズ | 母乳と醤汁 |
![]() | 毒 | 牛乳 | 刺身 | 緑豆 |
![]() | 毒 | ご飯 | ヤモリの排泄物 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | 筍 | 麦芽糖 | 緑豆 |
![]() | 毒 | フナ | 蜂蜜 | 黒豆甘草 |
![]() | 毒 | サバ | スモモ | トウガン汁 |
![]() | 毒 | 鰹節 | まくわ瓜 | 黒豆甘草 |
![]() | 毒 | 桑の枝で燻した 田鰻 | ― | 鉱泉水 |
![]() | 脱毛 (髪) | ナツメと煮た 田鰻 | ― | 蟹 |
![]() | 毒 | ウナギ | 干し梅 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | ウナギ | 酢酸 | 黒豆甘草 |
![]() | 毒 | 毛ガニ | ドジョウ | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | 生牡蠣 | 黒砂糖 | 緑豆 |
![]() | 毒 | 蜂蜜 | 毛ガニ | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | スッポン | ヒョウナ セロリ | オリーブの汁 |
![]() | 毒 | 氷 | 毛ガニ | レンコンの節 |
![]() | 毒 | 氷 | タニシ | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | メロン | タニシ | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | アヒルの卵 | スモモ | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | スモモ | 雀の肉 | 白鶏糞 |
![]() | 脱毛 (眉) | 豚肉 | タニシ | 緑豆 |
![]() | 毒 | キクラゲ | タニシ | 緑豆 |
![]() | 赤痢 | スモモ | 鶏肉 | 緑豆 |
![]() | 毒 | ハマグリ | タニシ | コリアンダー |
![]() | 赤痢, 嘔吐, 腹痛 | 麺 | タニシ | 鶏糞 |
![]() | 毒 | タニシ | トウモロコシ | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | ニラ | 牛肉 | 母乳と醤汁 |
![]() | 腹部腫瘤 (しこり) | 牛乳 | 酢酸物 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | 甘草 | 豚肉 | 緑豆 |
![]() | 赤痢 | 牛乳 | ほうれん草 | 緑豆 |
![]() | 鬱血 | ニンニク | 犬の肉 | 母乳と醤汁 |
![]() | 毒 | 筍 | 羊の肝臓 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | ゴマ油 | ジャガイモ粉 | 鉱泉水 |
![]() | 毒 | 毛ガニ | ナス | レンコンの節 |