台湾台北市艋舺龍山寺 <公式> 月老参拝方法と赤い糸の貰い方
原文 : 艋舺龍山寺公式-月老 (中国語)
※寺院の参拝を終えてから行って下さい。月老廳だけを参拝して赤い糸を持ち帰る行為は礼儀に欠けますのでご遠慮ください。
※事前に喜糖もしくはお菓子等のお供え物を準備します。
Contents
月老の参拝方法
(1) 合掌
(2) 姓名、生年月日、住所を告げる
(3) 願いを伝える
(公式サイト原文訳)
月老へ向かい合掌し、姓名、生年月日、住所を告げた後、幸福円満、夫婦和合、良縁祈願、結婚成就などをお祈りする。
赤い糸の貰い方《紅線》
月老へ参拝した後に、筊杯を使って紅線を貰えるかどうか尋ねます。
(1) 一対の筊杯を手に取り月老へ合掌
(2) 紅線を貰って良いか尋ねながら筊を落とす
(3) 3回連続で聖筊が出れば貰える (過爐をして身に付ける)
一対の筊杯を地面に落とすと神様の答えが出ます。
平面が陽、丸面が陰を表します。
【聖筊】陽と陰 (YES)
【笑筊】陽と陽 (NO)
【陰筊】陰と陰 (NO)
(公式サイト原文訳)
・上記の参拝を終えたら、一対の筊杯を手に取り、月老に向かい合掌する。
・「紅線を賜れますか」と聞きながら筊杯を落とす。
→三回連続で聖筊が出たら、赤い糸を賜る。過爐の後財布の中に入れるなどして身に付けておく。
→笑筊や陰筊が出たら「時が未だ至っていない」という意味なので、紅い糸は貰えない。
※紅線は一度取得すれば生涯の御縁を加護しますが、年に一度月老に参拝し改めて過爐を行うのも良いです。
※祈願が成就された暁には、喜餅や喜糖を携えてお礼参りをすると良いです。
用語解説
【筊】[Bwei]
筊杯。三日月型の一対の木片。紅色の物が多い。平面が陽、丸面が陰を表す。落とした時の表裏が神様の答えとなり、【聖筊】陽と陰(YES)、【笑筊】陽と陽(NO)、【陰筊】陰と陰(NO)を意味する。※ポエと発音する地域もある。
【過爐 】[Guò lú]
香炉の上を通過するという意味。御札やお守りを香炉の上で回す行為も指す。線香の煙を通して清めると同時に霊気を込める。左手で行なう場合は左回りで三回、右手で行なう場合は右回りで三回。
【喜餅】[Xǐ bǐng]
結納の際に納める焼き菓子類
【喜糖】[Xǐ táng]
結婚式の引き出物に使われるお菓子類